Vol.36 ワーク・ライフ・コミュニティが融合した次世代住宅都市へ(前編) 特集企画「都市経営とまちづくり」の第1回は、自治体3.0や複合型コミュニティづくりで知られる奈良県生駒市長・小紫雅史氏に、生駒市のまちづくりの課題やビジョン・ミッション・バリューのお話を伺いました。(前編) Vol.36
Vol.35 ポスト・パンデミックの都市空間 Vol.35特集記事の第7弾として、矢吹剣一さん(現:東京大学先端科学技術研究センター 、前:神戸芸術工科大学環境デザイン学科)に寄稿いただきました。 Vol.35
Vol.35-2021.3 支部長挨拶「コロナ以降の新しいエコシステムに向けて」 世界中がコロナ禍に見舞われて1年余。効率性・利便性を追求するあまり時間に追われて人は知らず知らず豊かな生活スタイルとは何かを忘れかけてきた... Vol.35-2021.3関西支部だより
Vol.35-2021.3 2020年度支部委員会報告 1. 総務委員会 2. 企画委員会 3. 国際・交流委員会 4. 関西まちづくり賞委員会 5. 研究発表委員会 6. 大規模災害からの都市復興の再検証と知識の継承専門委員会 7. 関西支部30周年特別委員会 の各委員会報告 Vol.35-2021.3関西支部だより
Vol.35 阿部⼤輔さんに聞く オーバーツーリズムを振り返る これまで京都を中心として、世界各国のオーバーツーリズムの問題について研究されてきた阿部大輔さん(龍谷大学)にインタビューを行いました。 Vol.35
Vol.35 東博暢さんに聞く 都市のスマート化の現在と未来 私たちはデジタル技術にどう向き合っていけるのか、各地のスマートシティ推進に携わる東博暢さん(株式会社日本総合研究所)に最新の動向を伺いました。 Vol.35インタビュー
インタビュー 村上豪英さんに聞く ソーシャル・ディベロップメントの可能性 神戸を中心に公園や広場などの場づくりに取り込まれている村上豪英さん(株式会社村上工務店代表取締役ほか)にインタビューを行いました。 Vol.35インタビュー
Vol.35 岸本千佳さんに聞く 不動産プランニングの可能性(京都) 特集「コロナ以後の新しいエコシステム」の第2弾として、岸本千佳さん(不動産プランナー、アッドスパイス代表)にインタビューをおこないました。 Vol.35インタビュー
Vol.35 「これからの地方・農村の可能性」 特集第1弾として「これからの地方・農村の可能性」をテーマに、佐久間康富さん(和歌山大学)×山崎義人さん(東洋大学)×嵩和雄さん(NPO法人ふるさと回帰支援センター)で鼎談をおこないました。 Vol.35対談・鼎談
2020年3月号 支部長挨拶 「健康なまちをめざして」 _神戸芸術工科大学・小浦久子 阪神淡路大震災から25年が経った。大けがをした神戸のまちもようやく身体が動くようになりリハビリが進んだ。元気になってくると、つい無理をしてしまう。同時多発的に始まった都心の開発は、気がつくと体力を... 2020年3月号